教育主事

藤井 光輝(Mitsuteru Fujii)

  • 専門領域:基礎看護学
  • 主な学科担当科目:基礎看護学概論、看護研究など
  • 主な実習担当科目:成人・老年(急性期)

昨年、8年ぶりに浜田へ帰ってきました。故郷に帰ってきた気持ちです。よろしくお願いいたします。

看護の対象はすべての人です。また、人に影響する環境を中心とした社会への関わりも看護の役割の1つです。

看護は、その人自身の状況に入り込みながら、一方で専門的で客観的な感覚で自己をコントロールして、その人に関わります。
そのため本校では「生命尊重と人間愛を基盤」として人やその対象を哲学的な点も含めて人とは何かを考えながらその人に寄り添うことのできる情意面の育成に努めます。
そして、専門職として適切な関わりが行えるように確かな知識と技術を身につけられるように育成に努めます。

本校の特徴は病院との協働教育で、授業や臨地実習で皆様が困らないように適宜、講師・教員同士がコミュニケーションをとり、学生の皆様を大切に育てます。
大切に育てられた経験は、皆様が看護師となった際、患者やご家族、地域の皆様に関わるときに行動として現れると信じています。

専任の教員は実践経験が豊富で現在でも学生とともに患者やご家族とかかわることが多いです。
また、病棟管理者や大学院での研究経験者、認定看護師など様々な経験をした教職資格を持った教員がサポートいたします。

講師陣は附属の看護学校にしかできない50名以上の豊富な数の講師陣です。
医療を行っている医師や看護師、その他の医療職種の方々が皆様をサポートいたします。
そして、この地域の学校でしかできない学びとして中山間地域での宿泊も含めた実習や地域イベントとのコラボ企画の運営などがございます。
昨年度の卒業時評価では「看護教員が近づきやすい存在」、「この学校で学んだことに満足している」など全項目において非常に高い得点で大切に育てることができたのかなと思っています。
皆様のご入学をお待ちしております。

教員

平田 洋子(Youko Hirata)

  • 学科調整者
  • 専門領域:小児看護学
  • 主な学科担当科目:小児看護学概論、小児看護学援助論など
  • 主な実習担当科目:小児看護学実習、基礎看護学実習

浜田の地域に溶け込み、伝統を受け継ぎながらみんなで看護を追求しているこの学校や学生の皆さんがとてもキラキラしていて大好きです。
私は、小児看護学の担当です。
子どもたちの笑顔や将来のために看護師の私たちにできることを学生の皆さんとディスカッションすることが楽しみです。
是非、当校で一緒に看護師を目指して学びましょう。

前田 こずえ(Kozue Maeda)

  • 実習調整者
  • 専門領域:基礎看護学
  • 主な学科担当科目:地域・在宅看護論など
  • 主な実習担当科目:成人看護学実習(慢性期)

浜田医療センター附属看護学校は、2200名を超える卒業生を送り出している伝統のある学校です。
隣接する母体病院ではたくさんの卒業生が活躍しています。
母体病院はもちろん、地域の方々の協力もあり地域の施設で学ぶこともできます。
当校は地域に支えられ、学内の設備も整い、とても良い学習環境です。
ひとの身体のつくりや症状が出現する成り行き、看護援助の方法などを学ぶことができます。
看護師の仕事に興味のある方は、一緒に学習をしてみませんか。

尾川 ひとみ(Hitomi Ogawa)

  • 専門領域:基礎看護学
  • 主な学科担当科目:基礎看護学、成人看護学など
  • 主な実習担当科目:成人看護学

私は生まれも育ちも浜田市です。
看護学校は県外に出ていましたが、人生のターニングポイントで、この懐かしい自分を育ててくれた地元に戻ってきました。
看護師っていいな、看護師になりたいな、看護師に興味があるなと思う、小さな種をこの学校で花咲かせてみませんか?
大輪の花、可愛らしい花、どんな花が咲くかはあなた次第です。
どんな花でも咲かせられるよう全力でサポートをします。
ここで一緒に学びませんか?

岡本 諭(Satoshi Okamoto)

  • 専門領域:精神看護学
  • 主な学科担当科目:精神看護学概論、生活援助技術など
  • 主な実習担当科目:精神看護学実習

浜田医療センター附属看護学校は、歴史のある、地域に根差した学校で、看護を学ぶにはとても良い環境です。
私は14年間、臨床で精神看護に携わってきました。
あなたの看護師になる夢に向かって共に学び、共に成長していきましょう。

畑中 美保(Miho Hatanaka)

  • 専門領域:統合分野
  • 主な学科担当科目:成人看護方法論、総合技術演習など
  • 主な実習担当科目:成人看護学実習、基礎看護学実習

看護学校での3年間は講義・臨地実習・学校行事等、濃厚な時間です。
みんなで協力して乗り越えていくことによって、大きく成長することができます。
私も、ひとつひとつ乗り越えていく学生たちと一緒にたくさん学ばせてもらっています。
みなさんと一緒に学べることを楽しみにしています。

小林真弓(Mayumi Kobayashi)

  • 専門領域:基礎看護学
  • 主な学科担当:臨床看護総論、看護過程の展開など
  • 主な実習担当科目:成人看護学実習(急性・回復期)

私は国立病院機構附属看護学校の出身です。
看護学生の時は、教員だけでなく附属病院の看護師・医師から沢山のご指導を頂き、仲間と協力して成長することができました。
今は教員として看護師を目指す皆さんを支えていきたいと思っています。 

 授業を通じて、身体面だけでなく、気持ちへの影響まで幅広く考え援助できるようになってもらいたいです。
また、臨床看護総論では患者さんの病態や症状に応じて看護援助を工夫できるように学習していきます。
本校での学習、実習、行事など様々な経験から、皆さんが成長されることを願っています。

道中俊成(Toshinari Michinaka)

  • 専門領域:老年看護
  • 主な学科担当科目:老年看護学概論、フィジカルアセスメントなど
  • 主な実習担当科目:老年看護学実習

看護師として主に慢性期医療に17年間携わってきました
看護師としてケアを行いながら、摂食嚥下障害看護認定看護師の取得や、特定行為に係る看護師の研修制度(特定行為看護師)で7区分14行為を修了しました。
医療・看護の基本的な知識や技術はもちろんのこと、実務経験を交えながら講義や実習指導を行い、実践力のある看護師を育てていきたいです。
一緒に「看護」の楽しさを学んでいきましょう。

竹本 知恵子(Chieko takemoto)

  • 専門領域:母性領域
  • 主な学科担当科目:生活援助技術、診療の補助
  • 主な実習担当科目:成人・老年看護学実習(終末期)

令和6度より当校に赴任しました。
実習では浜田医療センターをはじめ民泊実習などもあり、地域に密着した学校であると感じています。
看護学校の3年間は大変なことも多いですが、学生の皆さんが少しでも学校生活が楽しく、充実したものとなるようサポートします。教員になり、日々学生の皆さんから学ぶことが多いです。看護師を目指し、当校で一緒に学びましょう。

専任実習指導教員

三家本 八千代(Yachiyo Mikamoto)

  • 専門領域:母性看護学
  • 主な学科担当科目:母性看護学概論、母性看護援助論
  • 主な実習担当科目:母性看護学実習

「優しい看護師になりたい」「信頼される看護師になりたい」など、理想の看護師になるために私たちと一緒に学びませんか。
卒業した先輩たちの、人間として大きく成長した立派な姿を見るととてもうれしくなります。
あなたに関わる全ての人たちが全力でサポートします。

事務職員

岩成 美樹(Miki Iwanari)

  • 主な事務担当業務:奨学金事務、証明書発行、入学試験に関する事務他

看護師になりたいという夢をもって入学された皆さんが充実した学生生活を送れるようお手伝いができたらいいなと思っています。
縁あって、こちらの看護学校に勤務して早〇十年になりますが、町で子どもさんを連れた卒業生に「こんにちは~」と声をかけてもらえるとホッコリします。

岩本 悦子(Etsuko Iwamoto)

私は、報告書関係や、Willの保険関係に関する事務を担当しています。
いろんな行事があり、いつも明るい声や笑い声の絶えない学校ですが、たまに辛そうな学生さんがいると先生たちが親身になって相談に乗ってくれる学校です。
私は事務関係なので、看護や医療のことはあまりわかりませんが、少しでも学生さんが笑顔で3年間過ごせるようにお役に立てるといいなぁと思っています。

木屋 佳奈恵(Kanae Kiya)

事務助手として働いている木屋佳奈恵です。
私は主に図書関係の担当をしています。
また、先生方の雑務を手伝ったり、学生が使用する物品管理などをしています。
浜田看護学校は、アットホームで過ごしやすい雰囲気の学校だと感じながら働いています。
一緒に浜看スクールライフを楽しく過ごしましょう。

金山 和正(Kazumasa Kaneyama)

事務の金山和正です。授業や実習などのアンケートの集計をグーグルフォームなどQRコードを利用してやらせてもらっています。
自転車通学の駐輪場の登録、昼休憩などの図書室の本の貸し出しなど、蛍光灯の交換などで、学生の皆様と関わることがあると思うのでよろしくお願いします。