教育理念

教育理念

生命尊重と人間愛を基盤に、 実践力のある看護者を育成する。

教育目的

看護に必要な基礎的知識、技術、態度を養い、保健・医療・福祉の変化に対応し、社会の人々に貢献し得る看護の実践者を育成する。

教育目標

  1. 人間は、身体的、精神的、社会的側面をもつ統合体であり、それぞれの側面の総和を超え可能性を秘めた存在として、全人的に理解できる能力を養う。
  2. 生命の尊厳を重んじ、人としての権利や価値観を尊重し、看護専門職として対象の自己決定を支援できる基礎的能力を養う。
  3. 科学的根拠に基づき看護上の課題を明確にし、対象に応じた看護を創造し実践できる基礎的知識・技術・態度を養う。
  4. 保健・医療・福祉における自らの役割及び他職種の役割を理解し、多職種と連携しながら多様な場で生活する人々が社会資源を活用できるよう、保健・医療・福祉の一員として看護師の役割と責任をはたす基礎的能力を養う。
  5. 病院・地域において、健康の保持増進、疾病の予防と健康の回復及び安らかな死への看護、健康の状態やその変化に応じた看護を実践するための基礎的能力を養う。
  6. 主体的に学ぶ態度を身につけ、看護を探求する能力を養う。
  7. 調和のとれた社会人となるよう、国際的視野を広げ、他者の価値観を受容できる成熟した人間性を養う。
  8. 独立行政法人国立病院機構及び社会に貢献する人材を育成する。

アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)

  1. 他者とコミュニケーションをはかるための基礎的なスキルと良識を備えている。
  2. 基礎的な知識を備え、探求心を持って課題に取り組む力を有している。
  3. 人間と健康に関心があり、目指す看護師像に向けた看護職の資格取得への強い意志と看護学を学ぶ意欲を備えている。
  4. 主体的に地域・社会に貢献する意思を持っている。
  5. 集団内での自らの役割を認識し、協調することができる。

カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

  1. 基礎分野は、専門基礎分野、専門分野の基礎となるため、1年次の早期から展開する。
  2. 専門基礎分野の知識を看護で活用できるように、演習やアクティブラーニングを取り入れるとともに、関連する科目を設定して配列する。
  3. 地域包括ケアシステムで活躍できる人材育成にむけて、1年次早期から積み上げ方式で地域と暮らしの理解、暮らしを支える看護など、地域における看護を学ぶ科目を配列する。また、互助やボランティアの意識を学校生活のなかで育成する。
  4. 体験型学習(シミュレーション教育及び臨地実習等)を中核に、効果的な体験学習になるように準備教育や事後のリフレクション(振り返り)に時間をかけ、経験を通して学ぶことを重視する。
  5. 臨床判断能力、多職種協働能力、ICT活用能力を強化するため、それぞれ積み上げ方式に科目立てする。

ディプロマポリシー(卒業認定の方針)

浜田医療センター附属看護学校で、次の能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生に卒業を認定し、専門士の称号を授与する。

  1. 人間を、身体的、精神的、社会的側面をもつ統合体としてとらえ、全人的に理解できる能力を養っている。
  2. 看護専門職として対象の自己決定を支援できる能力を養っている。
  3. 対象に応じた看護を創造し実践できる基礎的知識・技術・態度を養っている。
  4. 多職種と連携しながら多様な場で生活する人々が社会資源を活用できるよう、保健・医療・福祉チームの一員として看護師の役割と責任をはたす基礎的能力を養っている。
  5. 病院・地域において、健康の保持増進、疾病の予防と健康の回復及び安らかな死への看護、健康の状態やその変化に応じた看護を実践するための基礎的能力を養っている。
  6. 主体的に学ぶ態度を身につけ、看護を探求する能力を養っている。
  7. 調和のとれた社会人となるよう、国際的視野を広げ、他者の価値観を受容できる成熟した人間性を養っている。
  8. 国立病院機構または地域に貢献するために努力することができる力を養っている。