検体検査室このページを印刷する - 検体検査室

検体検査室(生化学検査室・血液検査室)では、患者さまの体から採取した検体(血清・血液・尿など)の成分を化学的に分析し、診療側(医師)へ迅速かつ正確に提供することによって、疾患の予防・診断・治療のサポートを行い、疾患の原因や病態の解明に役立てることを目的としています。

検査としては、化学分析測定、血球算定、血液像、凝固系検査や、化学発光による感染症・腫瘍マーカー・甲状腺の免疫血清検査などを行っています。

 

血液検査

01

貧血や白血病などの血液疾患や、炎症の状態が分かる血球数(白血球数、赤血球数など)を機械にて測定します。
その他に検査技師の目で白血球や赤血球の形態を顕微鏡で見る血液像があります。また、骨髄像検査も行っております。

ワーファリンの効果や血液がどの程度で固まるかを調べる凝固・線溶系検査も行っています。

 

生化学・免疫検査

生化学・免疫学検査

採血した血液を遠心分離し,その上清を検体として自動分析機器を用い,化学的な検査をします。
酵素・ミネラル・糖や脂質,さらには無機イオンや蛋白質などについて調べています。

免疫血清では、抗原抗体反応(免疫反応)の原理を利用した検査法で腫瘍マーカー、ホルモン等について調べています。
生化学ではおよそ15分程度・免疫検査では30分程度の反応時間で測定結果が得られます。
また夜間休日における緊急検査にも対応し、NSTや糖尿病教室にも参画しながら、迅速で正確なデータを提供し、診療支援の一翼を担っています。

 

検体検査室|細菌検査室|生理機能検査室|一般検査室|輸血科